12/29-30 日間賀島わんこ旅行 〜初日編〜
こんにちは、まりおっとです。
12/29-30で行った日間賀島の続きです。
西港で上陸し、観光開始です。
宿泊する民宿は東港なんですが西港で上陸し、
そら散歩しながら観光・チェックインです。
上陸後、民宿へ電話し荷物の引取に来て頂きました。
大変、助かります。
荷物をお願いしたあと、手ぶらで観光開始です。
まずは多幸(たこ)まんじゅうを頂き。
その後、たこの駐在所。
たことふぐのマンホール
島の北側を歩きながら、東港へ向かいます。
途中の日間賀島歴史館
私は、そらと外で待機。
防波堤の上を歩ける様になっています。
東の岬にあるハイジのブランコ
風が強く、TMレボリューション状態?でした。
夏に海水浴を計画中のサンライズビーチを偵察。
きれいだったので、中学に上がる長男の都合が
合えば来ることにしました。
東港へ到着。
オブジェのがっしーがお出迎え。
その後、お土産チェックし民宿へ。
たこせんべいを頂いて
ひとっ風呂浴びた後、夕方のそら散歩。
日間賀島学校の卒業タイルにシュナを発見。
先生が飼っている様でした。
お楽しみの民宿ぼ晩ごはん。
民宿のホームページ写真です
今回は、ヒラメの刺身盛り
たこ飯と海老の塩焼き
たこのまるゆで
写真撮りそこねたので、イメージです。
たこの頭にある胃袋が珍味で美味しかったです。
(妻と長男談)
鯛の塩焼き
キスと海老のフライ。
エビフライを長男にあげたため、2本写っています。
デザートにりんごが出ました。
バック後は夜のコンビニへアイスを買いに、よる散歩。
コンビニにボイルガニが売っていました。
二次会様に需要がある??
夜の日間賀島、夜空がきれいでオリオン座がよく見えました。
スマホ万歩計を確認すると、この日は16000歩でした。
これで初日は終了です。
関連記事