ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まりおっと
まりおっと
愛知県の北部在住。
桃太郎とささゆりをホームとしてキャンプ始めたアラフォー夫婦と子供たちです。

息子たちが成長し、2016年11月に念願の愛犬そらを迎えて愛犬キャンプを始めました。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月12日

自作ポータブル電源

こんにちは、まりおっとです。

自作ポータブル電源の紹介です。

と言っても、ファミリーカー(VOXY HV)の
バッテリー交換した際に出た廃バッテリーの再利用です。

全体像はこちら。


VOXY HVのお古バッテリー51Ah


バッテリー直結電源取るためのソケット。
クリップの絶縁を考えて、BAL製を使用。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【大橋産業 バル BAL】バッテリー直結型ソケット 1761
価格:503円(税込、送料別) (2019/2/11時点)



バッテリー収納ケース。
希硫酸がこぼれることも考えて、保護ケースを
準備しました。
バッテリーが重たいので、耐荷重のあるこちらを
使います


バッテリー残量計なるものも、目安として
準備しました。
ちなみに12V電気毛布を8時間使って、
残量60%でした。



あと充電器ですね。
20年前の充電器だと対応容量が少ないので、
大容量バッテリー対応の充電器を買いました。



最近の充電器は高機能化(アイドルストップ対応)が
進んでいますね。
充電電流も大きくなり、充電時間も短縮出来ます。


以上がポータブル電源の構成部品です。


100V家電を使うならインバーターも必要ですね。

我が家は12V電気毛布をvoxy HV用に持っていたので
インバーターまではないです。

HV車両は暖房効くのが遅いので、シートヒーター
あったほうが良いですが我が家はないのです。
電気毛布で冬を凌いでいます。


冬のソロキャンプでも使えるように切タイマーなしの
こちらを使っています。


楽天ならこちらかな?


昨日のスキーではこのポータブル電源と電気毛布で
外からクレートを温めて愛犬そらは暖を取りました。  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(0)暖房■2019

2019年01月26日

ストーブ用ファン購入

こんにちは、まりおっとです。

久々のキャンプ?用品を買ったので、ご紹介します。

キャンプ用と言っても自宅リビングで仕えるので
家庭用品でもありますが。

購入したものはコチラ。



薪ストーブの上に置き、暖房を拡散するファンです。

昨年からリビングにキャンプ用ストーブのトヨトミ
レインボーが設置しております。
暖房効率を上げるために購入しました。



ゼーベック効果と言う物を利用し、電源不要で動きます。
ペルチェ素子を使っているのかな?

下側で熱されて、上側の放熱板で冷やされる際の
温度差によって電流を発生させて、モーターを
回すものです。

小川のヴェレーロでキャンプするとき、ストーブつけても
ストーブ熱を拡散できずに寒かったです。
これなら電源のないキャンプ場でも使えるのです。

こちらの商品を買いました。



  


Posted by まりおっと at 09:56Comments(0)暖房■雑日記■2019

2018年01月21日

トヨトミ ムーンライトの反射板取り付け

久々におキャンプネタの自作?をしたので、ブログ更新のまりおっとです。

本日はトヨトミ対流式ストーブ(ムーンライトやレインボー)の反射板です。



ホームセンターで板厚0.2mmのアルミ板を購入。
サイズは200mm×300mmです。
350円位?


加工寸法を測るため、借り組みすると。。。

ジャストフィット?





因みに取り付けは天板側でなく、横網の隙間から差し込みました。

天板側からだとこの状態に取り付け出来ません。

上部は取手ハンガーの取付部に当たり、位置決めできています。




下側もこんな感じで固定できています。




しばらくキャンプ予定はないので反射板の効果は春先キャンプで確認する予定です。


  


Posted by まりおっと at 13:48Comments(0)暖房自作■2018

2017年10月04日

スノピ焚き火台Mの軽量炭床

こんばんは、まりおっとです。

今回は、先日のキャンプで投入したキャンプアイテムの紹介です。

焚火台Mのnew炭床です。


どこかで見た事ある形ですよね。

実は排水口の蓋なんです。
これは、厚手のステンレスで軽量なんですよ。


使用後の熱歪が心配でしたが、問題なしでした。


これで焚き火台が軽くなりました。

  


Posted by まりおっと at 22:10Comments(0)暖房■2017

2017年08月18日

焚火台の炭床探し

珍しく連続更新の まりおっとです。

先日、スノピのグリルブリッジを買った為、焚火台の軽量化をしてみました。

ホームセンターで見つけたのはコチラ。


七輪みたいな物の交換用ロストルです。


ステンレス製でプレス形状で剛性もありそうな物です。
熱歪みで波打たない事を期待しています。

焚火台Mに取付けると、ちょっと小さい?


今まで使っていた炭床Sはこんな感じです。


結構小さいが大丈夫だろうか?

  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(0)暖房■2017

2017年03月26日

春を感じる散歩とウッドガスストーブ

もう春を感じる時期になりましたね。
本格的なテント犬連れキャンプに向けて、準備を始めた まりおっとです。

土曜日のそら散歩、春が来たことを感じました。

次男と散歩に行きました。
いつもの田んぼコース。


次男のリードを持つ姿も、さまになってきました。


散歩途中で見つけた春がコチラ。
土筆です。
いっぱい生えています。


こんな密度で土筆が生えているのを見たことはなく、感心して次男とみていました。
草の間にバラバラとあり、土筆を探すというのがイメージですが、探す必要もないほど
土筆が生えているのは初めてでびっくりでした。




ここからがキャンプネタです。

テントキャンプに向けて、焚き火アイテムを買い増ししました。

コチラです。
コンパクトに収納できるウッドガスストーブです。


収納時はこんな感じです。
以前自作したんですが、収納がコンパ口でなく金属ごみで捨ててしまいました。
今回購入したものは分割タイプでコンパクト収納できます。


全部品を広げた姿がコチラ。


組み立てた姿


二次燃焼具合を確認したく、梱包の段ボールを少しだけ燃やしてみました


しっかり二次燃焼もしており、いい感じです。
子供が拾った小枝などを燃やすのによさげです。


あとはテントキャンプに向けて、そらに寝袋を見せました。
初めはガウガウ言って噛んでいましたが、慣れたようで寝袋の上で丸まってくつろぎ始めました。


お試しとしてリビングで寝袋に入り寝てみたところ、一晩中寝袋の上で そらは寝ていました。
生後8か月に入ったので夜中のトイレもなく、朝までずっと寝ていました。

テントキャンプ時は避難用に寝床クレートだけ入れておけば、寝袋の上 or クレートと
そらの好きな場所で寝れそうです。

  


2015年11月13日

スノーピーク焚火台Mとニトリゴトク

先日のキャンプで二種類の焚火台を比較する機会がありました。

私も使っているファイヤグリルとスノーピーク焚火台です。
正直、結構な差があったのでかなり気になっていました。

気になる違いは焚き火の煙の少なさと燃焼効率です。

ファイヤグリルでは燻って煙がそこそこ出るのですが、スノーピークは殆ど出ていない?

改めて構造確認するとスノーピーク焚火台は、下部の隙間から空気が取り込める形状になっているんですね。

で、いろいろ悩んで焚火台Mをお買い上げです。


はじめての?スノーピークです。

開封すると


収納袋もあるので助かります。

この焚火台と炭床Sを使って焚火をする事にしました。

焚き火でお湯沸かしやスキレット調理出来るように焚火台に載せるゴトクも準備しました。

お値段以上ニトリのキッチンラックです。


セットしたところ、ジャストフィット!


焚き火+スキレットの場合、使用後スキレットの油を焚き火で焼ききれるので後片付けも楽になりそうです。

今週末もノーキャンプですが、来週の鍋ファミキャンで試してみようと思います。
  


Posted by まりおっと at 21:58Comments(4)暖房コンロ■2015

2015年08月23日

冬キャン準備

冬キャンに向けて準備を始めました。

昨年11月にささゆりでキャンプした際に深夜の冷え込みに堪えました。
その後、長男入院事件で大変でしたが。。。

今年は快適に眠るために電源サイトでホカペ、電気毛布を使うことにしました。

色々調べて消費電力量が決め手になり、電気毛布を購入。

小川タープ購入時の楽天期間限定ポイントで計画的に買いました。

購入した電気毛布はこちら。
参考にさせて頂いた有名ブロガーのアフィで買わせて貰いました。

こちらの電気毛布だと消費電力は80Wです。
ブレーカーにも優しいです。
ホカペより収納時のサイズも小さいので積載にも優しいです



先ずは電気毛布を下にひき親子4名で寝てみます。
サイズ感はこんな感じ。
120cmのジンベエザメを置きました。


何とか4名横で寝れそうです。
端には電線が入っていないので少し心配ですが。。

実はこの電気毛布は洗濯できます。


洗濯時間は12分、脱水時間は1分が目安のようです。


あとは冬キャンの電源サイトキャンプ場を探すだけですね(笑)
  


Posted by まりおっと at 10:38Comments(2)暖房■2015

2014年11月07日

トヨトミ レインボー

我が家のキャンプ用ストーブです。

トヨトミ レインボー+5リッター携行缶です。



携行缶はコンパクトな↓を使っています。

ストーブの天板が小さいので100均の金属鍋敷きを載せて使っています。



あと持ち運び用のパッキングはスポーツオーソリティのポップアップ袋に、緩衝材としてダンボールを隙間に入れて収納です。

あと一酸化炭素警報機も念の為、準備しています。



薪ストーブにも憧れますが、しばらくこれでキャンプします。
  


Posted by まりおっと at 06:33Comments(6)暖房