ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まりおっと
まりおっと
愛知県の北部在住。
桃太郎とささゆりをホームとしてキャンプ始めたアラフォー夫婦と子供たちです。

息子たちが成長し、2016年11月に念願の愛犬そらを迎えて愛犬キャンプを始めました。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月13日

ランタンのメンテナンスと買い増し?

事の始めは、先週末に「リビングのインテリアでテーブルランタンがあってもいいよね」という
妻の一言からランタン沼が再開です。

リビングインテリアとして灯り取り用の小窓(出窓)に収まるサイズのテーブルランタンを購入しました。
DIETZ 真鍮COMETも同じく置けて、いい感じです。



ブリキのDIETZ MARSが結構汚れていることを思い出し、空気清浄機を分解清掃の合間に
ランタン磨きしました。

金属磨きとブリスというガラスコーティング剤で仕上げます。


磨く前のMARS。
タンクあたりが茶色く汚れています。



全体にくすんでいます。


シコシコ磨いて、綺麗になったMARS。


磨く前から結構綺麗だった真鍮COMET。


磨いたあとの真鍮COMET。あまり変わらないかな?


ガレージ内で吊り下げて飾ってみました。
ヒカリモンは、火をともさなくても光っているといいですね。


ここから、ランプ沼#2が押しかけてきて、もう一つ真鍮ランタンが欲しくなってきました。
自宅内のインテリアとしても活用できるという言い訳により、非常に欲しくなってきました。

日曜日に自宅そばの江戸川屋ランプさんへ伺うが、予定通りの定休日でお休み。

いろいろ調べて、現状在庫ありの真鍮MARSランタンを。。。  


Posted by まりおっと at 16:16Comments(4)照明■2015

2015年03月01日

真鍮DIETZ用のランタンスタンドを自作

真鍮ランタンをGETしたのでランタンスタンドが欲しくなり、自作をしました。

完成したランタンスタンドと真鍮DIETZを眺めながら昨晩、晩酌です。


今時は缶ビールがぬるくならない保冷缶ホルダーなるものもあるんですね。
興味本位で購入し、活用してみました。

結露しないし、これはイイですね!

ホームセンター金具で結合部を作りましたが、股開きで倒れることがあったので結合金具周辺に
股開き防止紐を入れて安定させました。
金具上に紐入れたらよかったのですが、試行錯誤であけた金具下の穴で現在は固定しています。

リビングを暗くするとこんな感じですね。


やっぱ木製スタンドが雰囲気出ますね。




そのうち試行錯誤で失敗気味の木材を作り直します。。。

  


Posted by まりおっと at 08:56Comments(4)自作照明■2015

2015年02月20日

真鍮会

先日購入した真鍮ランタンの初点火。

見入ってしまいますね(笑)


暗闇ではこんな感じです。


綺麗です。
  


Posted by まりおっと at 23:21Comments(6)照明■2015

2014年11月09日

ハリケーンランタン(DIETZ 78)の磨き上げ

日曜日は生憎の雨ででしたので、ハリケーンランタンを磨いてみました。

皆さん、高密度ガラス繊維系ポリマーのコーティング剤ブリスってご存知ですか?

私は結婚する前に所有していた走行会仕様の車を磨くのに持っていて、ガレージで眠っていました。

↓コレです。10年物のブリス。こんな使い方があるなんて思っていもいなかったです。


かなり沈殿していたので、振りまくってから使用しました。

ハリケーンランタンに塗った結果がコレです。
多少はツヤがあるのが見えるでしょうか?




心なしか表面荒さが緩和されて光沢が出ることと、手触りがつるっとして気持ちよくなりますね。

興味をもたれて、欲しい人は下記ブリスショップで購入できます。

  


Posted by まりおっと at 20:26Comments(4)照明

2014年11月03日

ハリケーンランタン

ハリケーンランタンのご紹介です。

ブログで調べた結果、ストーブの灯油を燃料に使えるランタンがあり流行してるみたい。

しかも家のそばに有名な江戸川屋ランプがある。

取り敢えず、行きました!
魅了されて、購入しました!!



DIETZというメーカーです。

点火するとこんな感じ。



キャンプに行けない週末は、リビングで灯しビール飲んでいます。
  


Posted by まりおっと at 22:16Comments(5)照明