ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
まりおっと
まりおっと
愛知県の北部在住。
桃太郎とささゆりをホームとしてキャンプ始めたアラフォー夫婦と子供たちです。

息子たちが成長し、2016年11月に念願の愛犬そらを迎えて愛犬キャンプを始めました。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月30日

凧揚げデイキャンプ

先日、ピーチリゾートへ息子たちの絵日記ネタの為に凧揚げデイキャンプに行きました。
買ったばかりのコールマンアウトドアワゴンの初陣です。

季節外れだけあって空いていた為、周りに迷惑かけずに凧揚げできるので安心でした。

キャリーワゴンあるとやはり荷物運搬が楽ですね。
今回はデイキャンプなので陣幕、タープ、テーブル、イス、ペグ・ハンマー、子供玩具ぐらいでしたので
一回で運べました。


デイキャンプサイトは、結局タープは張らずに陣幕のみ。


久々に来たので、受付旗が新しくなっていることに初めて気が付きました。
今回は売店で受付したので、売店旗だけが新しくなったのかな?


設営後はこんな感じ。
貸切です。


サイト内側は妻を将軍席に配置し、次男の縄跳び特訓です。
駆け足飛びができずに苦戦しています。


縄跳び練習後にお待ちかねの凧揚げ。
小3の長男は自分でできるようになりました。
小1次男は、つきっきりで写真撮影する余裕なし。小1と小3の2年差は大きいですね。


妻が長男に凧揚げを勧められて、断れずに凧あげしています。
後ろで竹馬に乗って、長男が応援しています。


次男も平らな場所を探して竹馬で遊んでいます。
この一日でそこそこ乗れるようになりました。
子供の適応力は相変わらずすごい!


次男が駆け足飛びを練習しているあいだに、長男と妻がドッチボール。
この前に私と長男で野球キャッチボールを15分ぐらいしました。
ワンバウンドキャッチボールだったので、すぐ野球のボールをグローブで取れるようになりました。


その後は最終イベントのアウトドアワゴンでドナドナ体験です。
次男は縄跳びを投げ出したため、簡単には乗らせません。


空荷のアウトドアワゴンが待つなか、縄跳び特訓再開。


特訓後にはドナドナ体験できてデイキャンプは円満終了しました。

これで絵日記の思い出ネタも作れたので、年内宿題完了に向けてスパートです。
(ブログ更新時点では無事終了しており、すっきりして新年を迎えれます)
  


Posted by まりおっと at 10:18Comments(0)■2015■愛知

2015年12月13日

ランタンのメンテナンスと買い増し?

事の始めは、先週末に「リビングのインテリアでテーブルランタンがあってもいいよね」という
妻の一言からランタン沼が再開です。

リビングインテリアとして灯り取り用の小窓(出窓)に収まるサイズのテーブルランタンを購入しました。
DIETZ 真鍮COMETも同じく置けて、いい感じです。



ブリキのDIETZ MARSが結構汚れていることを思い出し、空気清浄機を分解清掃の合間に
ランタン磨きしました。

金属磨きとブリスというガラスコーティング剤で仕上げます。


磨く前のMARS。
タンクあたりが茶色く汚れています。



全体にくすんでいます。


シコシコ磨いて、綺麗になったMARS。


磨く前から結構綺麗だった真鍮COMET。


磨いたあとの真鍮COMET。あまり変わらないかな?


ガレージ内で吊り下げて飾ってみました。
ヒカリモンは、火をともさなくても光っているといいですね。


ここから、ランプ沼#2が押しかけてきて、もう一つ真鍮ランタンが欲しくなってきました。
自宅内のインテリアとしても活用できるという言い訳により、非常に欲しくなってきました。

日曜日に自宅そばの江戸川屋ランプさんへ伺うが、予定通りの定休日でお休み。

いろいろ調べて、現状在庫ありの真鍮MARSランタンを。。。  


Posted by まりおっと at 16:16Comments(4)照明■2015

2015年11月17日

りんご箱の収納箱が完成

先日入手したりんご箱。

ペンキを塗って、乾燥させて完了しました。

もち手を付ける為に紐を準備しました。
先端がほどけるのでビニールテープを巻いています。


いきなり完成です。
ガレージで散乱していたキャンプ用品を入れました。
収納というより散乱防止です。


持ち手はこんな感じです。
紐も適度な太さで良い感じです。

  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(0)■キャンプ用品収納ネタ■2015

2015年11月15日

愉快な息子たちとクリスマス準備

今週末もノーキャンプのまりおっとです。

町内会の掃除が先週末の雨のせいで、今日ありました。
いつもの習慣、夜明けを見ながらコーヒー準備をしていると次男が起床。
着替えを済ましてリビングに来るとコレ。


シャツ前後ろ逆ですが。。。
自分で気がついて下さい。

昼ごはん後、家族でお買い物へ出発です。
クリスマス飾りをウォッチしにニトリへ行きました。
クリスマス飾りを選んだあと、ニトスキを探してみると在庫あり。

フライパンコーナーでなく、鍋敷きなどのそばにありました。

ついでに鍋敷きもお買い上げ。


次回のキャンプでスノピ焚火台で調理を試みて見ます。

その後はダイソーで樹脂粘土を購入。


子供たちは粘土細工でオブジェを作りました。
二人共、クリスマスツリーです。


あとニトリで購入した飾りを使ってクリスマスツリーも準備しました。




こんな感じでクリスマス準備が進んでいます。
  


Posted by まりおっと at 21:47Comments(4)■2015■雑日記

2015年11月13日

スノーピーク焚火台Mとニトリゴトク

先日のキャンプで二種類の焚火台を比較する機会がありました。

私も使っているファイヤグリルとスノーピーク焚火台です。
正直、結構な差があったのでかなり気になっていました。

気になる違いは焚き火の煙の少なさと燃焼効率です。

ファイヤグリルでは燻って煙がそこそこ出るのですが、スノーピークは殆ど出ていない?

改めて構造確認するとスノーピーク焚火台は、下部の隙間から空気が取り込める形状になっているんですね。

で、いろいろ悩んで焚火台Mをお買い上げです。


はじめての?スノーピークです。

開封すると


収納袋もあるので助かります。

この焚火台と炭床Sを使って焚火をする事にしました。

焚き火でお湯沸かしやスキレット調理出来るように焚火台に載せるゴトクも準備しました。

お値段以上ニトリのキッチンラックです。


セットしたところ、ジャストフィット!


焚き火+スキレットの場合、使用後スキレットの油を焚き火で焼ききれるので後片付けも楽になりそうです。

今週末もノーキャンプですが、来週の鍋ファミキャンで試してみようと思います。
  


Posted by まりおっと at 21:58Comments(4)■キャンプ用品暖房コンロ■2015

2015年11月09日

ファイヤーブラスターを自作

土曜日、日曜日のりんご箱磨きとペンキ塗りで作成した子供用外収納棚ができました。

こんな感じです。


このりんご箱と同時にファイヤーブラスターを自作しました。

先日のハロウィンキャンプで知ったファイヤーブラスター。
子供たちもお気に入り。

自分も段々、欲しくなりました。
りんご箱用のペンキ購入時に一緒に素材をカインズで購入し、隙間時間で自作です。

木管が見つけれなかった為、端材の丸棒を購入し無理やり加工して作りました。

無理やり加工がこちら。


インパクトドライバーで穴あけた為、真っ直ぐではないです。
Φ12の木工ドリルで穴あけて、Φ13のステンレスパイプを差し込みます。
そのままでは入らないので、丸棒の穴を少し大きめにします。

その後はパイプをハンマーで叩き込み差し込みです。
完成品がこちら。

90cmのステンレスパイプを55cmと35cmに切って2種類の長さを作りました。

パイプ先端にはM6フランジナットを圧入し、先端の風速アップを狙いました。


その後は100均で革紐と樹脂粘土を購入し、吊り下げ紐と手持ち部分を作りました。

こちらがダイソー樹脂粘土。


完成品がこんな感じ。


あとは樹脂粘土が乾くまで待って完了です。

材料費は下記の約1300円で4本出来ました。
 90cmステンレスパイプ400円×2
 端材の丸棒 90円
 革紐 100円×2
 樹脂粘土 100円×2


次回のキャンプで活躍予定です。

  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(2)■キャンプ用品自作■2015

2015年11月08日

りんご箱とペンキ塗り

先日、入手したりんご箱を手入れしました。

こちらのりんご箱です。


アマゾンで購入した電動サンダーが大活躍。


サンダー前


違う箱ですがサンダー後


表面粗さが全然違います。

その後は子供に好きな色を塗らせました。


長男は青、次男は緑です。

その後は大人分の木目風のペンキ塗り。


明日は箱の中を塗り、乾燥後に玄関前に外遊び道具箱として設置します。



その後はインスタで焚き火の写真を見てムラムラしたので、アルコールバーナー+バーナーシートを使ってミニたい焼きを炙って頂きました。



焚き火したい。。。

  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(0)自作■2015

2015年11月07日

自作アルコールバーナー

我が家ではハロウィンが終わっても、まだ続いております。

リビングにハロウィン飾りが大事に飾られています。

海パパさん、あっぴーすさん ありがとうございます。

子供たちが気に入って、しばらく飾らしてもらいます。


今週末は次男の誕生日会や町内会掃除でノーキャンプ。

なので自作・工作三昧が始まっております。

金曜日の夜は、FAMミニ焚火台にフィットするアルコールバーナーを作成。

ジョージアのミニ缶を使って作りました。





ミニ焚火台に入れて、火を灯すといい感じです。


炎がよく見えるように焚火台から出すとこんな感じです。
焚き火の赤い炎もいいですが、青白い炎も綺麗ですね。


せっかくなのでスキレットをプレヒートして、


ケイちゃんを焼いていただきました。

燃焼時間の関係で半分の量しか焼けませんでした。

肉を焼くというよりは、飲み物を温める、お湯を沸かす用途が良さそうですね。

燃料用アルコールを入れすぎると加熱した際にバーナーから溢れて炎上することがあるようなので
半分ぐらいの量が良いとのことです。

もし自作される方がいましたら、燃料の量だけは気をつけてくださいね。

妻の友人家ではリビングで火柱を立てて慌てて消したこともあったようです。
ビビった私は、キッチンで火入れ式をしました(笑)  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(2)■キャンプ用品コンロ自作■2015

2015年11月06日

鹿番長 パーコレーターをカスタム

先日のキャンプで初投入した鹿番長のパーコレーター。
コーヒーだけでなくお湯を沸かすヤカンにもなって妻の評判も良かったです。

よく言うとステンレス加工面のバリ取りがあるといいんですが、コスパ的に妥当ですね。

実際、キャンプ場で使ってみると前評判通り
手持ち部分の角が鋭く痛かった。

なのでプラモ用のヤスリで面取りをテキトーに入れてみた。


加工後はこんな感じ。


拡大写真です。


たったこれだけでも持ちやすくなったはず。

週末に自宅コーヒーして効果確認してみます。
  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(2)■キャンプ用品クッカー■2015

2015年11月05日

ミニデルタサンダー購入

アマゾンでミニデルタサンダーを購入。


何に使うかというと、先日GETしたりんご箱の仕上げに使います。

息子たちの外おもちゃ収納として4個使用。

息子たちに好きな色を塗らすので、サンダーで仕上げします。

残りは9個ありますが5個は近所の妻友人へ配布した為、残り4個です。
サンダーで仕上げて、外の園芸用品の収納として使います。

程度の良いものはキャンプ用品収納に使うかも?


今週末は町内会掃除+ノーキャンプ予定なので、りんご箱と戯れます  


Posted by まりおっと at 06:00Comments(0)■キャンプ用品収納ネタ■2015